新着情報
- 新役員研修会 動画配信案内
- 動画1)研究委嘱PTA 動画実践報告
-1 島内小学校・長小学校・阿智中学校・篠ノ井西中学校 - 動画2)新役員研修会 動画
-2「コロナ禍における家庭教育の重要性」
長野県PTA連合会 子育て委員長 伊藤 美知子
-3インタビュー・4熊谷会長との座談会「海外の学校の事例から我が国の教育を考える」
大日向小学校 桑原 昌之 校長
-5直球質問座談会 ~長野県教育委員会に聞く~ - 新役員Web研修会 3月6日(土)のご案内
- 第3回 長野県PTA連合会 理事会 2月16日(火)
- 日本PTA全国協議会 協議会代表者会 2月17日(水)
- 上小PTA連合会子育て交流会 11月28日(土)
- 令和3年度 新役員Web研修会のお知らせ(1.37MB)
- 飯田下伊那PTA連合会 事業報告 PDF(928MB)
- 令和2年度 陽だまり懇談会報告書 PDF(1.28MB)
- 県P新聞 広報紙No.2 12月14日(月)
・コロナ禍におけるPTA活動 アンケート結果
・新役員研修会 Web開催決定 - 県小・中学校PTA広報紙コンクールへのご応募お待ちしています
広報紙コンクール実施要項 PDF(394KB) / 応募出品表 PDF(292KB) Word(20KB) - 三行詩コンクールの表彰 諏訪市立上諏訪中学校 11/25(水)
- 【新型コロナウイルスに伴う誹謗中傷等からみんなを守る共同宣言】Ⅱ
- 第52回 日本PTA関東ブロック研究大会とちぎ大会の式典が宇都宮市で行われました。 11/14(土)
- 16郡市PTA懇談会でコロナ禍におけるPTA活動のあり方などについて話し合いました。 11/10(火)
- 長野県教育委員会と長野県PTA連合会との教育懇談会が行われました。 11/10(火)
- 令和元年度に郡市・単位PTAで行われた講演会の一覧をお役立ち情報にアップしました。
ご協力、ありがとうございました。 11月12日(木) - 陽だまり懇談会が開かれました。 10月24日(土)
- 長野県PTA連合会広報紙 No.1 10月19日(月)
・共同宣言 ・関ブロとちぎ大会 など - 広報委員会と新聞編集部の合同会が行われました 10月15日(木)
- 三行詩コンクールの表彰 中野市立南宮中学校 10月14日(水)
- 三行詩コンクールの表彰 中野市立豊井小学校 10月8日(木)
- 新型コロナウイルスに伴う誹謗中傷等からみんなを守る共同宣言を行いました 9月25日(金)
- 第2回活動支援委員会と研究委嘱担当者会が行われました 9月24日(木)
- 【Zoom使い方マニュアル】PTAの会議や研修会等でZoomを使ってみよう。
マニュアルPDF(1.2MB) マニュアルPowerPoint(2.3MB) - 新型コロナウイルスに伴う誹謗中傷等からみんなを守る共同宣言
~思いやりと支えあいでコロナを乗り越えよう~
プレスリリース予告 - 新型コロナウイルスに伴う誹謗中傷等からみんなを守る共同宣言
長野県PTA連合会代表者コメント - 新型コロナウイルスに伴う誹謗中傷等からみんなを守るための
長野県PTA連合会としての今後の取り組み - 上水内郡PTA研究集会が行われました。 (9月5日)
- 「長野県PTA新聞234号」を掲載しました
- 会長のつぶやき No.1 9月10日(木)
- 第二回 専門委員会が開催されました。
- 長野県PTA連合会新聞234号ができました。(9月9日)
- 長野県教育委員会への挨拶(9月4日)
- 長野県PTA連合会第2回常任理事会を行いました。(9月4日)
- 三行詩コンクール審査会の第3次審査を行いました。(9月4日)
- 三行詩コンクール審査会の第2次審査を行いました。(9月3日)
- 公益社団法人 日本PTA全国協議会より
「PTA活動における新型コロナウイルス感染症対応ガイド」が出されました。 - 第11回長野県PTA三行詩コンクールへのご応募ありがとうございました。
入賞作品が決まりました。 PDF(198KB) - 【第1回長野県PTA連合会理事会】 7月17日(金)
- 「地区協議会」「16郡市PTA連携懇談会」 7月17日(金)
- 「第1回専門委員会」 7月17日(金)
- 「会長表彰」 7月17日(金)
- 会長就任挨拶 PDF(130KB)
- 会長退任挨拶 PDF(236KB)
- 令和2年度長野県PTA連合会定期総会(書面決議)の結果のお知らせ
5月29日(金)の令和2年度長野県PTA連合会定期総会の議案は、書面決議の結果、全会一致で承認されました。
16郡市の代議員の皆様方のご協力に感謝申し上げます。 - 5月12日(火)に令和元年度第4回理事会の書面決議が終了いたしました。
第1号議案の令和2年度の定期総会を書面で行うことについて、全員一致でご承認いただきました。また、第2号議案の令和元年度の事業報告、決算、令和2年度の事業計画、予算についても、同様に全員一致で承認をいただきました。
今後、令和2年度定期総会に向けて準備をすすめて参りたいと思いますので、引き続きご理解ご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。 - 第30回 長野県小・中学校PTA広報紙コンクール 審査結果
- 新型コロナウイルス感染症対策に伴う対応について(第4報)
- 【重要】東北信地区PTA新役員研修会中止のお知らせとお願い
- 新型コロナウイルス感染症対策に伴う対応について(第3報)
-
新職員 ご挨拶 4月1日(水)
長野県PTA連合会事務局に勤務することになりました池田純一と申します。
学校現場で学ばせていただいたことを活かして、事務局の仕事をして参りたいと思います。精一杯務めたいと思いますので、ご指導・ご支援の程よろしくお願いいたします。 - 新型コロナウイルス感染症対策に伴う対応について(第2報)
- 第11回長野県三行詩コンクール参加者募集について
①三行詩コンクールのご案内とお願い PDF(110㎅)
②三行詩コンクール チラシ・応募用紙 PDF(1.14MB) - 新型コロナウイルス感染症対策に伴う対応について
①日本PTA全国協議会長からのメッセージ
②長野県PTA連合会長からのメッセージ - 【重要】東北信地区PTA新役員研修会延期のお知らせ
- 「長野県PTA新聞233号」を掲載しました
- 公式facebookページをご覧ください
- 「長野県PTA新聞232号」を掲載しました
- H30年度郡市・単位PTAで行われた講演会 を掲載しました (PDF 154KB)
- 第10回 長野県三行詩コンクール 審査結果(PDF 259KB)
- 第29回 長野県小・中学校PTA広報紙コンクール 審査結果
- 平成31年度小・中学生総合補償制度のご案内を新たに掲載しました
☆学校内外問わずいつでもどこでもお子さまの24時間を補償します
☆個人賠償責任補償最高額3億円(新設Jプランは1億円)になりました
☆話題の自転車保険も兼ね備えた手厚い総合補償制度です
ー お問い合わせ・お申し込みは下記へ ー
共栄火災海上保険株式会社 小中学生総合補償制度担当係 ℡026-234-2180
◆平成31年度小・中学生総合補償制度パンフレット(PDF4.5M) - H29年度郡市PTAで行われた講演会 を掲載しました
- H29年度単位PTAで行われた講演会 を掲載しました
- 「長野県PTA新聞230号」を掲載しました
- 第9回長野県三行詩コンクール結果のお知らせ
- 第28回小中学生広報紙コンクールの結果のお知らせ
- 「長野県PTA新聞229号」を掲載しました
- H26~28年度単位PTAで行われた講演会を掲載しました
- H28年度郡市PTAで行われた講演会を掲載しました
- 「長野県PTA新聞228号」を掲載しました
- 第8回長野県PTA三行詩コンクール結果のお知らせ
- 第27回小中学生広報紙コンクールの結果のお知らせ
- 長野県PTA憲章を改訂しました
- 第7回長野県PTA三行詩コンクール結果のお知らせ
長野県PTA連合会 Youtubeチャンネル
令和3年度新役員研修「役員の心構え・新しい教育の方向性」
【長野県PTA連合会の他の動画を見たい方はこちら ↓】

会長メッセージ
令和2年度長野県PTA連合会スローガン
「結(ゆい)」
信州PTAモデルの実現に向けて「学びと連携」を深めよう!
~すべては愛する子どもたちのために~
会長あいさつ
令和2年度 長野県PTA連合会
会長 熊谷 弘