上伊那地区指導者研修会が行われました
5月8日(日)に南信教育事務所主催の上伊那地区指導者研修会がハイブリット形式で開催されました。
上伊那PTA連合会も主催として 令和3年度、令和4年度の役員が研修会の運営を行いました。
1 全体会
◎演題「新しい学びと子育て~子育てに関する素朴なギモンから一緒に考えましょう」
◎講師 田畑和輝さん (伊那市教育委員)
小島亜矢子さん (次世代学習アドバイザー)
傳田智子さん (郷土愛プロジェクト キャリアコーディネーター)
◎内容 講師が提供した話題やアンケートに対して、参加者がチャットで意見を出し合いそれを「グラフィックレコード」で記録をした。
【参加者の皆さんからいただいた感想(抜粋)】
・アンケートやチャットなどオンラインならではの機能を利用しており、大勢の参加者の 考えや意見を聞くこともできて、楽しく拝見させていただきました。
・一方的に話を聞くだけでなく、参加者の意見も聞くことができ、よかったです
・最初は義務的だったが、途中から面白くなった。
・長時間でしたが、コロナ禍においてのPTA活動から高校再編からいろいろな話題で 引き込まれてあっという間に時間が経ちました。
・上伊那のキャリア教育が進んでいること、またその取り組みで子ども達の自己肯定感が上がってきていることを知り驚きました。
・未知のPTA役員ですが、様々な方の意見をお聞きした事で、自分なりにできること は何か、自分はどう関わっていけるかを考えるきっかけになりました。
2 分科会
分科会1
◎テーマ「各学校のPTA活動について語り合いましょう」
◎話題提供者 有賀大祐さん (令和3年度上伊那PTA連合会長)
城村義人さん (令和4年度上伊那PTA連合会長)
酒井裕司さん (令和4年度上伊那PTA連合会顧問)
◎内 容 令和3年度、令和4年度の会長の座談会と小グループでの情報交換会
【参加者の皆さんからいただいた感想(抜粋)】
・なぜPTAが必要か?すごく考えさせられる言葉でした。こんな状況下でも私たちの行っいる事によって子供・地域の方が参加できる目的の持てる場を作ることが今は大事なことだと思いました。機会があればもっと多くの学校のお話を聞いてみたいです。
・時間が限られているので質問等も途中で終わってしまいました。小グループでの意見交換はもっと時間があっても良かったです。
・対面で話す大切さを実感した感じもしました。
分科会2
◎テーマ「キャリア教育って?」
◎話題提供者 田畑和輝さん (伊那市教育委員)
小島亜矢子さん(次世代学習アドバイザー)
傳田智子さん (郷土愛プロジェクト キャリアコーディネーター)
◎内 容 キャリア教育についてグループトーク
【参加者の皆さんからいただいた感想(抜粋)】
・キャリア教育って何となくわかる気がするけど、実際はどうするものなの?と思っていましたが、一番近い存在である親が出来ることを学べてよかったです。自己承認ゲームをさっそくやってみます。
・グループワークの時間が短すぎました。
・他校の方と話ができ新鮮でした。
分科会3
◎テーマ「子育てについて考え合いましょう」
◎話題提供者 今井由美さん (令和3年度子育て委員長)
小椋澄香さん (令和4年度子育て委員長)
◎内 容 日頃の子育てで感じている悩みを語る(ワールドカフェ)
【参加者の皆さんからいただいた感想(抜粋)】
・年齢、性別が違う子育てをされている方の話はとても興味深かった。
・悩みを共有できたり、共感できたり、話ができて楽しかったです。
・困り事は事前に収集するなどして、対応やアドバイスを聴ける時間が良いと思った。
※講師、役員の皆様、参加者の皆様のご協力により無事研修会を終える事ができました。沢山の好評をいただきありがとうございました。いただきましたご意見を元に、来年度は更にバージョンアップした指導者研修会を行う事ができるよう努めさせていただきます。
投稿者:上伊那PTA連合会事務局