【令和6年度諏訪地区PTA 】陽だまり懇談会へ参加‼

10月22日(火)長野県PTA連合会子育て委員会と木曽郡PTA連合会子育て委員会の共同開催による「陽だまり懇談会」に、諏訪地区PTA連合会(郡P)の永井子育て委員長と竹野入子育て副委員長が参加をして参りました。他にも長野県内の北から南まで各地区を代表される皆さんがZOOM内に集結しました!

<陽だまり懇談会スケジュール>

陽だまり懇談会とは、PTA会員相互の対話を通じて、子育ての悩みや不安の解消、PTA活動などの情報交換と共有を行うなかで、子どもたちが変化の激しいこれからの社会を生きるための“生きる力”を育む、家庭教育のあり方について学ぶ機会を目的として開催される懇談会です。

「研修1」「講演会」「研修2」の3部構成の懇談会でした。

毎回思いますが、住んでいる地域や子供の年齢やお互いの年齢も違う人達が集まり初対面同士なのに、初対面とは思えないくらい最初から話が弾むというのが、さすがPTAなのです!

PTAという共通ワードで繋がっているからですね★

<研修1:木曽郡PTA子育て委員会の活動の様子>
<講演:子どもが輝く学校給食~健やかな成長を願って~>
<研修2:グループ別懇談会~陽だまりカフェ~>

「研修1」では、木曽地域の紹介や木曽郡PTA子育て委員会の活動の様子をお話していただきました。皆さん生き生きと活動している様子がとても印象的でした。

「講演」では、長野市立篠ノ井東小学校の栄養教諭「清水加奈子先生」による食育のお話を聞きました。食事の重要性や、食事の喜び、楽しさを、学校・地域・家庭が一体となって子供へ伝えていくことが大事だと学ばせていただきました。まずは、我が家の食卓が楽しい場となるよう心掛けていきたいと思いました。朝はバタバタなので、まずは夕食から頑張ります。。

「研修2」では、ZOOM内でグループ別に分かれ、講演の感想や家庭の食事で大切にしていることについて楽しくおしゃべりをしました。

長野県PTA連合会では、講師による講演だけではなく、参加者同士による話し合いの場を推奨しており、ワールドカフェという、カフェで行うようなオープンで自由な会話を通じて、活き活きとした意見の交換を楽しむスタイルで行いました。子育て委員会では、ワールドカフェを「陽だまりカフェ」とネーミングしています。

ZOOMでの会話は、話すタイミングやお互いの距離感が難しいところもありますが、ホスト役が場を和ませ、大きなリアクションやうなずき、笑顔で話しやすい雰囲気を心掛けることで、オンラインでも活発な意見交換が出来ました!

個人的には、

「子供の野菜嫌いをどうしたら、、」の相談に対して、

「野菜嫌いで何がいけない?子供なんて野菜嫌いでもいいんじゃない!そのうち食べられるようになる時が来るよ!」

と、おしゃべりしたことで、食べさせなきゃという肩のオモリが降りた気がしました。

やはり、親同士のこういう意見交換の場は、自分のためにも子どものためにも、とても大切な機会だと実感しました。親の笑顔と元気が子供の健康につながると信じて。

陽だまり懇談会が終わってから清々しい気持ちです★陽だまり懇談会とても楽しかったです。役員の皆様ありがとうございました!