陽だまり懇談会 10月23日(土)
陽だまり懇談会は、オンラインでZoomを使って行いました。令和3年度は、安曇野市の家庭共育委員会と共催で行いました。はじめに、長野県PTA連合会の松田子育て委員長よりパワーポイントを使って、基調提案がされました。その後、小グループに分かれて、持ち寄ったお勧めのお菓子などを食べながらリラックスした雰囲気でワールドカフェ(結カフェ)を行いました。
懇談のテーマは、次の2つでした。
テーマ① 子どもたちの「生きる力」を育むための『食』について、どんなことを学ばせたい、学んで欲しいでしょうか? 『食』への関心、興味を持たせるにはどうしたらよいか?
コロナ禍により「食」についての家庭での取り組みも変わったこともあるかと思います。そんな時にこれからの子どもたちに教えたいこと、例えば、朝食の大事さ、偏食をなくす、栄養バランスを考える、など。ご意見を聞いた後に、関心、興味を持たせるには?
テーマ② SDGsに関連して、食品ロスや残食をなくすために、家庭でどんなことができるでしょうか?
皆さんのご家庭では、食品ロス削減や残食をなくすためにどんなことを意識しているでしょうか?また、お子さんにもどう伝えていきたいですか?
この陽だまり懇談会の目的は、「PTA会員相互の対話を通じて、子育ての悩みや不安の解消、PTA活動等の情報交換と共有を行うなかで、子どもたちが変化の激しいこれからの社会を生きるための「生きる力」を育む家庭教育の在り方について学ぶ機会とする。」~健やかな成長の基盤となる「食」に焦点を当てて~でした。
慣れないオンラインでの研修会となりましたが、アフターコロナも家を空けるのが難しい場合、家にいての会議はありがたい等の意見もありました。16郡市の子育て委員の皆さんが、各郡市でも今回の懇談会での経験を生かしてくださると思います。