第16回 長野県PTA三行詩コンクールがはじまります
第22回 信州〝教育の日〟松本大会
令和7年度「楽しい子育て全国キャンペーン」
~家庭で話そう!我が家のルール・家族のきずな・命の大切さ~
第16回 長野県PTA三行詩コンクールへ
今年度も以下の内容で三行詩コンクールの募集をします。
「家庭で話そう!我が家のルール・家族のきずな・命の大切さ」に関する三行詩
・三行詩とは、三行程度の短文の意味合いであり、必ずしも三行である必要は なく、俳句のようなものでも構わない。
・家族の会話やコミュニケーションから育まれるきずなや家庭のルール、子供 たちの基本的な生活習慣づくりなどの家庭教育の大切さや命の大切さをテーマとして短文で表現したものであること。
・家庭での日常の出来事や、学校や地域でのエピソードをもとに、家族で話し 合った上記テーマに沿った作品であること。
〇応募方法:応募用紙あるいはA4サイズの用紙に、氏名(ふりがな)、年齢(学年)、住所、電話番号、学校名等、三行詩を記入の上、お子さんの在籍する学校等へ提出してください。
〇募集期間:令和7年5月7日(水)~6月13日(金)
〇共催:信州〝教育の日〟実行委員会
〇後援:長野県教育委員会
〇選考方法:第1次選考は郡市PTA、第2次選考は県PTA広報委員会,第3次選考は外部有識者を交えて行う。小学生、中学生、一般の各部門それぞれ5点を上限として選定し、日本PTA全国協議会へ推薦
〇選考結果の公表:7月末に各郡市PTA連合会への通知、長野県PTA連合会ホームページに掲載
〇表彰:入賞作品は11月15日(土)に開催される信州〝教育の日〟松本大会開会式において表彰
〇日本PTA全国協議会への推薦作品:日P全国協議会に設置する選考委員会で審査、優秀作品には文部科学大臣賞等各賞が贈られる