令和6年度 第3回 理事会

令和7年2月18日(火)に信濃教育会館にて第3回県PTA理事会を行いました。城村会長からの挨拶後、審議事項、各委員会からの報告、来年度本部役員選出状況、事務局からの報告事項等盛り沢山の会議事項でした。総務委員会からは、「安全互助制度」における今年度の補償の状況説明、広報委員会からは、「キャリア教育」の特集を組んだ県P新聞「しんしゅう」や県P広報紙「県P通信」を紹介しました。子育て委員会からは「陽だまり研修会」(5月8日予定)について、活動支援委員会からは新役員研修会(2月22日予定)について、教育連携委員会からは県教育委員会や県小・中校長会との懇談の成果等発表しました。関東ブロック研究大会ながの大会実行委員長からは、一次案内にかかわって、大会テーマや分散会、全体会等説明しました。
 午後の地区協議会では、各地区の現状についての情報共有、研究委嘱、関ブロながの大会の分散会等について話し合いました。第4回委員会では、今年度のまとめと今後の活動について話し合いました。
 令和6年度への引継ぎの時期にもなってきています。県PTA連合会としては、新たな役員の皆さんの不安を少しでも減らし、楽しく活動できるお手伝いをしていきたいと考えています。(県PTA事務局)