北信地区協議会
令和7年3月22日(土)に長野市 鮨レストラン大政 にて北信地区協議会、郡市役員研修会を開催させて頂きました。
地区協議会では、須田顧問より次年度の役員の紹介をして頂き、城村会長よりPTA連合会の組織図の説明、そしてこれからの長野県PTAのあり方、方向性を話して頂きました。皆が一丸となって子どもたち、先生方を全力応援していこうというお話に大変感銘を受けました。
そして第57回関東ブロック研究大会ながの大会について、熊谷実行委員長より熱いメッセージ、副実行委員長の松田さんをはじめ各分科会から説明、進捗状況を話して頂き、長野県が一丸となってながの大会に向けて足並みが揃ったと実感致しました。
郡市役員研修会では、第34次研究委嘱中間発表を山ノ内町立西小学校PTA様にして頂きました。研究テーマは「学校統合とPTA」~ひとりひとりが思いをもって参加できるPTAのあり方です。学校統合における背景から山ノ内町の現状、学校統合の現状、PTAの現状、を把握、分析し、今後の課題、対応、取り組みを発表して頂きました。
今の世の中、山ノ内町だけに限らず全ての学校が直面するであろう事を的確に分析された素晴らしい研究発表でした。
その後に小グループに分かれての意見交換会を実施し皆様と有意義なディスカッションをする事が出来ました。
対面で話すことの素敵さ素晴らしさを再確認する事の出来た意見交換会でした。
ご参加下さいました皆様、大変ありがとうございました。
長野県PTA連合会副会長 北信地区 拝仙 隼人







