第1回 長野県PTAイブニングセミナー

令和7年9月30日(水)に、長野県PTA連合会で初の企画、郡市PTA役員・先生方のための「第1回 長野県PTAイブニングセミナー」をオンラインで開催いたしました。

長野県PTA連合会が考える3つの重要な機会として、「子どもを育む親同士が共に学ぶ機会」「家庭と学校が信頼関係を築く機会」「地域ぐるみで子どもを育む機会」があります。今回のイブニングセミナーは、その中の「子どもを育む親同士が共に学ぶ機会」として、他の郡市の取り組みや活動を知り、PTA活動のヒントをいただいちゃおう!と、情報共有する機会として企画しました。

内容は、城村会長から日本PTA・関東ブロックPTAについての説明、その後、飯田下伊那PTA連合会・東筑摩塩尻PTA連合会・長野市PTA連合会・諏訪地区PTA連合会の事業報告や取り組みの紹介、最後にグループに分かれ懇談や悩みの共有をする時間となりました。

県内それぞれの郡市の取り組みを知り、自分の郡市でできることややるべきことについて考える機会となりました。

初めての企画のため、まだまだ工夫が必要ですが、情報を得る機会・繋がりを作る機会として価値ある時間となったように感じます。PTAは単年度で役員を終える方が多数で、たった1年の中で自分のやるべきことについて悩みや不安を持っている人も多いのではないでしょうか。そんな方に、有意義で、様々な情報を得られる機会をこれからも作っていきたいと考えています。

今回の参加者は23名。次回もたくさんのご参加をお待ちしています。

総務委員長 栗塚夕華

251015191530989
250930185825920
250930202139355
250930192303470
250930192441884
250930193505386